2018年も残すところ5日となりました、今日もまた迷惑な電子メールでサンダーバードの受信ボックスが一杯になってますが・・・
今日の迷惑メールは「株式会社スーパーツールの川● 太●」さんからの「Re: ヴィスト修正」という件名の添付ファイル付きのメールです。
身に覚えが無いので添付ファイルは開きません!
わけの分からないメールがいっぱい来て困ったもんです!
実在の会社からのメールなのでチョットびっくりしました、この会社のホームページにも「スーパーツールを装った迷惑メールにご注意ください」といったページがあるようですが現在はアクセスできないようになっているようです。
ホームページ自体へのアクセス出来ないようですね? 実際に大阪府堺市にある会社のようですけど・・・。
メール本文は平素よりで始まって
平素より大変お世話になっております。
株式会社スーパーツールの川〇 〇一でございます。
ご請求書を添付ファイルにてお送りさせて頂きますので
大変お手数ですが、ご確認をお願い致します。
内容に問題がないようでしたら原本を送付させて頂きますので
大変お手数ですが、ご返信メールを頂けますでしょうか。
尚、大変お手数ですがご返信の際は”全返信”にてご対応をお願い致します。
※ご返信を頂けない場合は、原本郵送させて頂きます。
以上、用件のみで誠に恐縮では御座いますが
今後とも、何卒宜しくお願い致します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
株式会社スーパーツール 福岡営業所
川〇 〇一 (〇ichi Kawa〇〇)
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南3-10-23
TEL (092)431-97xx FAX:(092)431-26xx
mobile:090-8425-2574 e-mail:kawaxxxxx@supertool.xxxx
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ SUPERTOOL ☆★
添付ファイル名は「原価請求書です278690.doc」と「原価請求書です775593.doc」 となっています、たぶん他のメールも「原価請求書です」までは同じで「278690.doc 」とか数字の部分はランダムになっているようです、間違っても開いてみようなんて思わない方が良いですよ。
何処から来たのかこのメール
チョット調べるとIPアドレスが113.23.3.95で ベトナムから送信されたようです、IPアドレスが4.26.52.146でホスト名146.52.26.94.tbc.bgでブルガリアから送信されたことになっています。
何処から来たと言ったところでどうにもならないのですがね・・・。
「 株式会社スーパーツール 」も迷惑な話ですね、こちら会社に文句を言ったところでどうにかなるもんじゃないですからね・・・。
注意喚起も出ています
内閣サイバーセキュリティセンターから「Re: ヴィスト修正」添付の Wordファイル はウイルスです。注意してください!
最後におやじが思う事
身に覚えがないモノは、さわらぬ神に祟りナシってことでそのままゴミ箱へ行ってもらいましょう、間違っても好奇心なんていって開かないように・・・。
最後まで読んでいただきありがとうございました!次回のネタは・・・?