風邪をひいてしまった原因はチョットした事に気を付けていれば!

購入先へのリンクにはアフィリエイトのタグが含まれいることがあります、リンク先での購入などから収益化を行う場合があります。

風邪をひいてしまった原因はチョットした事に気を付けていれば!
今朝、起きてからどうも鼻の通りが良くない?なんか詰まっているような感じが・・・。
昨夜、風呂から上がってすぐさま髪の毛をドライヤーで乾かしたのに風邪を引いたみたいです、鼻水とほんの少しの頭痛がする程度なので薬でも飲んでブログを書いてます。

こうしてられるって事は大した事なさそうですね?

スポンサーリンク

なぜ風邪をひくのでしょうか?

毎年の事ながらこの季節になると、インフルエンザやノロウィルス等が流行りだす事はTVのニュース等で見て知ってるので何かしらの予防をしていると思います。

私の場合は、できるだけ人ごみに行かない事が最大の予防だと思っているのでこの季節は森のくまさんみたいに自宅で冬眠中みたいな状態です。

風邪ひく一番の原因は

こんなことは、今さら言われなくても分かってるって言われそうですが「ウィルス」が一番の原因になっているという事です、なぜこの季節に「ウィルス」が活発になるかそれは寒くなると空気が乾燥状態なりほこり等と一緒に空気中を舞って体内に入り入りやすくなるからだそうです。

乾燥してるからウィルスで風邪をひくって感じのようですが実はそれだけではなかったようです、乾燥するのでどうしても指で鼻をクリクリほじる行為や手を洗わないで食事をする等も風邪をひく原因になっているそうです。

確かに寒い季節だと乾燥していて、なんとなく鼻に手を持っていく回数が多くなっているようなきがします、さすがに人前ではクリクリできませんけどね。

風邪の原因の80%はウィルスだと言われているそうです、体力があるような時には何ともないウィルスでもチョット体調が悪くなって体力が落ちてくるとこのウィルスにやられてしまうようです。

体内にウィルスを入れないようにすれば風邪をひかないのなら、やれることは手洗いとうがいをすることが一番の予防になそうです。

例えば、階段の手すりやエレベーターのボタン、電車のつり革等、書き出せばキリがないくらい人間は色々なものに触っています、外出から戻ったら手洗い・うがいを習慣にしてウィルスに負けないようにしましょう。

と私が言っても説得力がイマイチですけど・・・。

もう風邪をひいちゃってる時は

直ぐに病院に行きましょう!、ですがそんな時間がって時もあるでしょう、現に私なんか日曜日に病院へって言っても当番医院を探すのはチョット面倒です、地域の当番医院を調べておくことも大事なんですけどね・・・。

自分で何とかできる程度の風邪ぽいので市販の風邪薬を飲んで、今のところ熱は平熱プラスアルファ程度なので市販の薬も鼻水と頭痛等に「パブロンSα錠」という大正製薬の薬を飲みました。

薬を飲んで30分後ぐらいに鼻水はピタっと止まりました、依然として頭痛は止まらないようです・・・こんな事してるなら寝てればって言われそうですが布団に入るほどではないんです。

ですが本来なら、風邪を早く治したければ食事や睡眠をしっかり取って体を休めることがとても重要だそうです。

風邪をひいた時には、ビタミンCを取ると良いなんて言われていますが飲んで2~4時間程度で体外に排出されてしまうそうなので一気に摂るよりも時間を空けて飲んだ方が良いようです。

1日にビタミンCを2,000mg程度飲むと良いそうです、という事は「C1000ビタミンレモン」を二本飲んで良いって事ですか!

チョットセブンまで行ってみるか?

最後におやじが思う事

風邪を引いたからってチョットこってりした物を食べて、なんて事はおやじになった今では少し厳しくなって来てるような気がします。

体さえ温まってきそうな食べ物なら何でも良いんでしょうけどね、鍋焼きうどんですかねぇ~。

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回のネタは・・・?

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

この記事を書いた人

信州の田舎に暮らして40数年、1963年製でまだまだ使えると思いますがあちらこちらにガタがきている、所々部品の交換が必要になってきているオッサンのブログ。

おやじによるオヤジのための親爺のぶろぐ!

SHUN1963をフォローする
おやじのログ
スポンサーリンク
SHUN1963をフォローする