インターネットでお買物って最近じゃ普通なんで珍しくもないでしょうね、どこで買うかは個人の自由ってことで今回は「AMAZON」でポチってきました。
普段は「楽天市場」がメインなんですが、「アクアリウムライト」と「テトラ 26℃ミニヒーター 50W」については「AMAZON」が安かったってので迷わずポチさせていただきました。
安けりゃ良いってもんじゃないんですけどね・・・。
楽天市場でお買物が多い理由は、スマホからポチでもらえる「ポイント」が増えるからってだけですけどね。 楽天市場 楽天市場
LEDGLE アクアリウムライト 水槽用
左の白い箱が「LEDGLE アクアリウムライト 水槽用 LED魚ライト 水槽ランプ 3W クリップ式 3つの発光モード 長寿命 省エネ 水槽照明 IP55防水 (20白4青)」とチョット長いヤツです。
間違いなくメイドインジャパンではありません、箱の書かれたチョット読めない漢字なんて書いてあるのでしょう?まぁ調べれば分かるのですが面倒なので放置でいいかぁ~。それよりも早く箱を空けてみますか!
箱を空けて「LEDGLE アクアリウムライト 水槽用」を取り出してみたら包まれたビニールがすでに破けていました、いい言い方だと手間がはぶけて良かったですが悪いい方をすると返品されて来たのが送られて来たですかね、見る限り返品されたモノではなさそうなので有難く使わせていただきます。
値段が値段だけにとてもチープな作りです
写真を見れば納得してもらえると思いますが、チョット力の加減を間違えるとバラバラになりそうな感じです、重さも軽くさすが¥1,399-って感じで納得です。
水槽へセットする時には十分注意が必要ってことですね。
点灯した感じは良い感じですね
さすがLEDです、直線的な光の走り具合が蛍光灯とは少し違いチョット目が痛いような感じになります、明るさも小型水槽ならこれ一つで十分たりそうです、少しばかりの水草なら十分事足りそうですね。
低光量でも育つ種類なら、逆に明るすぎて違った形になりそうですけど・・・。
普通のアクアリウム用の蛍光灯
上の写真は「コトブキ工芸」製の小型水槽用の蛍光灯ランプを使ってたる所です、25センチキューブ水槽には丁度良いサイズなんですがそろそろ「蛍光灯」の交換時期なんでどうせなら「LED」にしてみようかと・・・。
さすがに蛍光灯ですね、若干黄色っぽく見えますね・・・茶ゴケのせいもありますけど?
LEDGLE アクアリウムライト 水槽用
LEDライトって感じの見え方ですね、茶ゴケが目立ちますけど気にしないでくださいね「ちびレッドビー」達も元気にツマツマしてますので・・・。
25センチキューブ水槽には少し明るすぎるように感じますが暗いよりは良いかもしれません、逆に水槽のコケが目立ってしまって気になる人はお掃除が大変かもしれませんね。
30センチキューブ水槽辺りならサイズ的にもピッタリかもしれません、アーム部分の長さも25センチキューブ水槽には長すぎるようで水槽の後ろう側に付けて、ちょんまげ風にしないとアーム部分がすこし長い作りです。30センチから40センチの水槽なら良い感じで付くのではないでしょうか。
テトラ 26℃ミニヒーターのケーブルが短い?
小型水槽、特に40センチぐらいの大きさにはこの「テトラ 26℃ミニヒーター 50W」を使うのが良い感じです、別に「テトラ」ってところじゃなくて「50W」ってところですけど・・・。
小さな水槽に大きなヒーターを付けたところで電気代が無駄になりそうな感じです、適用サイズってモノがあるので水槽にあったヒーターを使いましょう・・・。
本当の事をいいますと・・・先日までは200Wのヒータでも大丈夫なんて考えてましたが電気代を調べたらかなり無駄があるようです。
- 200W 水槽の目安は、60~75センチ 一か月の電気代は約 1296円
- 50W 水槽の目安は、40センチ以下 一か月の電気代は約 324円
あくまでも目安なのですがここまで違うとチョット考えなければいけませんね、単純に考えて我が家は50W×2台なのでヒーターだけで一か月648円ってことになります、缶ジュース飲んだ程度で済む金額なので大丈夫そうです、蛍光灯もLEDなので一日8時間点灯で65円程度のようなので合わせても一か月1,000円程度で済みそうですね。
新旧で電源ケーブルの長さが違う
上が今回買った「テトラ 26℃ミニヒーター 50W」です、下はかれこれ7年から8年前に買った「テトラ 26℃ミニヒーター 50W」です、使わずに物置で保管していたのですがどうやらサーモスタットが壊れたようで「26℃」で止まらなくなってしまいました、かといって沸騰するほど無いにしろ使えないと判断して廃棄です。
新・旧のヒーターで電源ケーブルの長さが違うのでコンセントまでの距離が問題ですね、これから設置する方には何も問題無いと思います。
最後におやじが思う事
物置で眠っていた水槽用具を引っ張り出して使ってますがさすがに年季ものもあります、今では手に入らないようなアクア用品なんですが壊れてもパーツが無い?ってことは新しいモノを買わなければってことですね。
物置の場所だけとっていた「ゴミ」にならないようにしなければっと思った今日この頃です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!次回のネタは・・・?