また来たぞ「LINE変更」て件名のフィッシングメールってヤツ

購入先へのリンクにはアフィリエイトのタグが含まれいることがあります、リンク先での購入などから収益化を行う場合があります。

また来たぞ「LINE変更」て件名のフィッシングメールってヤツ
面倒くさいヤツがメールを受信す度に入って来る・・・
迷惑メールへってフィルター作っても毎回メールアドレスが違ってすり抜ける・・・?

件名で迷惑メールフィルターを作れば良いだけじゃねぇ?

スポンサーリンク

LINE変更だったり請求書の件だったり

最近この手の釣りメールが増えていて面倒くせぇたらありゃしねぇ~、だいたい身に覚えのない所に「アカウント情報」だの「パスワード」なんて元々無いからどうしろと・・・。

今回の「LINE変更」件名のメール

Return-Path が mueo@fi.com と mgirjo@fsu.com の二つでした、その他のメールはムカついてゴミ箱へ入れてしまった後でした、IPアドレスが103.27.186.195でIPアドレスの割当てエリアが日本になってました。

メール本文は

ライン会社はお客様から、ラインのアカウントが盗まれたことによるアカウントの変更申請のメールをいただきました。このメールは確認のために送信するものです。もしご自分で申請された場合、このメールを無視してください。本人以外の操作である場合、次のリンクをクリックして登録申請を解除してください。

〇〇〇〇://line.me/〇〇/anqun/gamess/hph/114574848998453

リンクはずっと無応答です。翌日9時以降にもう一度試してください。リンクの有効期間は48時間です。

LINE
LINE Corporation

リンク先はそれぞれ「www.lineur.cn」と「www.linexs.cn」になってました。

FirefoxでこのURLへアクセスすると

下記のような「詐欺サイトとして報告されています!」ってブラウザーいっぱいに表示されるので間違ってもIDやパスワードを入力する事は無いと思います。
また来たぞ「LINE変更」て件名のフィッシングメールってヤツ
最新のバージョンにブラウザーはアップデートされていることが前提ですけどね、最近は勝手にブラウザーがアップデートしてくれてるようですから良さそうですが・・・。

好んで古いバージョンを使っている様な人は、この手の釣りメールには引っかからないでしょうしね、パソコンでLINEとかやらないですね!

その後の請求書が添付されたメール

メール件名が行程表と請求書の添付ファイルが危険だって知ってますか
数日前から身に覚えのないメールが複数やって来ます「請求書の件」とか「工程表と請求書」という件名の知らない人からのメールです。 このメールには添付ファイルが付いていて、ワードの書類だったりエクセルの書類だったりします。 請求される覚えも工程表...

相変わらずメールの受信ボックスに入ってきますが相変わらず最後は名前だけです、友達じゃないんだから名前だけは仕事上まずいんじゃないのでしょうかねぇ~。

添付ファイルは、行程表と請求書の方はdocファイルでした、請求書の件の方はxlsファイルでした、送信日時は違うのにこの二通はセットになってるのか?

それにしてもこの添付ファイルで開いちゃう人っているの?

添付ファイルは

請求書の件が「3D”78151941313.xls」と 工程表と請求書の件が「09294-2017.doc」

チョット笑えたのが「工程表と請求書の件」の本文中の名前が「八郎」になっていて今どきの名前らしいなぁ~なんて・・・。

IPアドレスは

オランダ「109.32.156.144」で「ホスト名不明」とアメリカ合衆国「65.151.172.80」で「ホスト名不明」と結果がでました、ちなみにIPアドレスを調べてくれるサイトは「IPひろば」というサイトです。

IPアドレスやドメイン名から利用者の地域やインターネット接続環境情報を検索するサービスです。

iphiroba
IPひろばは、当社が調査したデータベースをもとにIPアドレスやドメイン名から地域や企業・組織名、Whois情報、接続回線を誰でも調査できるサイトです。ウィルスの発信元調査や、増え続けるネット犯罪の初期捜査に活用できるサービスです。

インターネット利用者の地域・回線情報やwhois情報等が検索できるのでチョットした事で使える便利なサイトですよ。

最後におやじが思う事

このフィッシングメールを見てチョット笑わせてもらいました、と同時に自分自身もメールの書き方に注意しながら真面な文章で分かりやすく書こうと努力することにしました。

頑張ろうっと・・・

海外からのワン切り詐欺増加中だそうです、身に覚えのない電話番号は再度かかって来るまで無視しましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回のネタは・・・?

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

この記事を書いた人

信州の田舎に暮らして40数年、1963年製でまだまだ使えると思いますがあちらこちらにガタがきている、所々部品の交換が必要になってきているオッサンのブログ。

おやじによるオヤジのための親爺のぶろぐ!

SHUN1963をフォローする
ネット関連
スポンサーリンク
SHUN1963をフォローする