玄関先の溶けない雪?氷?は塩カルの代わりに天然素材の融雪剤で

購入先へのリンクにはアフィリエイトのタグが含まれいることがあります、リンク先での購入などから収益化を行う場合があります。

玄関先の溶けない雪?氷?は塩カルの代わりに天然素材の融雪剤で
年々雪の量は減ってるように感じる長野市内です、雪かきをしなくていいから楽ちんにはなってきてますがね?、昼間の太陽さんの力で多少は雪解けするのですが・・・。

最後まで雪が溶けないから、夕方から深夜にかけて気持ちよく氷に変身?しちゃってます。

ああ面倒くさい!

スポンサーリンク

てっとり早く「塩化カル」でも撒いちゃいましょうか?

クルマが走る道路みたいに、「塩化カルシウム」ってヤツを撒いちゃえば凍った雪も溶けちゃいそうですけど、その他の場所に障害がありそうですね。

塩化カルシウムの融雪剤

どうでもいい様なところなら「塩化カルシウムの融雪剤」でも水に溶かして撒いておけば凍った雪ぐらいなら溶かしてくれると思いますが、駐車場に草木が生えてたり水道管が埋まってたりすると錆びちゃったり、草木なら枯れちゃうなんて事もあるので住宅の敷地内で使うには困った事になります。

そんな事どうでも良いやって方は、この「塩化カルシウムの融雪剤」を水に溶かして撒けばOKかな?

Amazon.co.jp

結局、我が家で使うには「塩化カルシウムの融雪剤」ってヤツはご近所さんから苦情が来そうなのでバツです、そこで使えそうな融雪剤をと・・・。

天然大理石から生まれた融氷・凍結防止剤

玄関先の溶けない雪?氷?は塩カルの代わりに天然素材の融雪剤で

Amazon.co.jp

住宅の玄関周りや階段・駐車場前、工場や施設の敷地のコンクリート・モルタルへ安心して使用でき、建物などへの影響が極めて少ない天然大理石から生まれた融氷・凍結防止剤。

使うためには注意が必要

玄関前や階段のコンクリート・モルタルやタイルの目地等に亀裂のある場合は、使用しない方がいいようです、一度溶けた雪や氷が再凍結して亀裂が広がったり、タイルが破損することがあるそうです。

コンクリート・モルタル等を1年以内に補修や施工された場所には使用しない方がいいようです、表面の剥がれや破損を生じる場合があるそうです。

最後におやじが思う事

マメに雪かきしてキレイにいておけば良いだけなんですけどね、チョット手を抜いたり面倒がったりしなければ・・・。

長野の冬はまだこれからです、それから「長野灯明まつり」も始まりますよ!

第二十二回長野灯明まつり公式サイト -
2025年で二十二回を迎える長野灯明まつりのホームページです。全国各地からライトアップされる善光寺を一目見ようと多くの来場者で賑わいます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回のネタは・・・?

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

この記事を書いた人

信州の田舎に暮らして40数年、1963年製でまだまだ使えると思いますがあちらこちらにガタがきている、所々部品の交換が必要になってきているオッサンのブログ。

おやじによるオヤジのための親爺のぶろぐ!

SHUN1963をフォローする
地元ネタ
スポンサーリンク
SHUN1963をフォローする