おやじのログ長野市在住、スタッドレスタイヤの準備した方が良さそうですかね。 スタッドレスタイヤを脱いだらそのまんま・・・なんて事ないですか?本来なら、スタッドレスタイヤを履き換えた時に綺麗に洗ってから片付けるのですが面倒でそのままになっていたようですね、去年は履かなかったのでほぼ二年ぶりって事になります。 2018.11.07おやじのログ地元ネタ走るモノ
地元ネタ玄関先の溶けない雪?氷?は塩カルの代わりに天然素材の融雪剤で 年々雪の量は減ってるように感じる長野市内です、雪かきをしなくていいから楽ちんにはなってきてますがね?、昼間の太陽さんの力で多少は雪解けするのですが・・・。 最後まで雪が溶けないから、夕方から... 2018.01.29地元ネタ
地元ネタ長野市では冬といえば雪、雪が降ると道路に塩カルで車が錆びる。 西~北日本の日本海側を中心に、雪の影響で大変なことになってますがココ長野市では今朝の段階で駐車場に3~4センチほど積った程度でした。 北陸や新潟県に比べたら微量の雪って事ですね、微量でも道路に融雪... 2018.01.14地元ネタ走るモノ
おやじのログ冬の信州長野の朝と、クルマのフロントガラスの霜と会社へ出勤。 さすが信州の冬ってヤツを感じるのはこれからになりますが、会社の通勤に使ってる車のフロントガラスが毎朝面倒な事になってませんか? 朝からフロントガラスをガリガリとかお湯をかけるとかここ長野だと... 2018.01.06おやじのログ地元ネタ走るモノ
おやじのログ長野はスタッドレスタイヤは必需品ですがタイヤチェーンも有れば 長野って意外と縦に長い県なんで天気予報もどこに該当するのかイマイチよくわからないなんて時があります、長野市内でも須坂市寄りだったり中野市よりだったりと面倒なところです。 それに、橋を渡るか渡... 2017.12.14おやじのログ地元ネタ走るモノ
おやじのログ今シーズン最強の寒波もマイクロファイバーの着る毛布があれば! 日本列島に今シーズン最強の冬将軍がやってきました、雪かきや寒さ対策で忙しくなるだろうなぁ・・・。 今のうちに、去年買ったスノープッシャー(雪押し)と雪かきスコップを物置から出しておかないと・・・。 ... 2017.12.12おやじのログ
おやじのログ寒い冬ですがフローリングに布団を敷いてもこれがあったら大丈夫! さすがに12月ともなると冷えますね!ここ信州の今年の冬はいつもより多少暖かく感じますし雪等も舞う程度でこれが雪だって感じのモノはありません。 毎年のことながら年末辺りに雪らしいモノが見えると思いま... 2017.12.11おやじのログ
おやじのログそろそろスタッドレスタイヤに交換した方がいいかもしれませんね 今年もそろそろ雪の心配をしないといけない時期になって来ました、とは言っても車の心配だけなんですけどね・・・。 二台あるクルマの一台、エッセ号はスタッドレスタイヤを早々と先週のうちにスタッドレスタ... 2017.11.20おやじのログ走るモノ
地元ネタスタッドレスタイヤの準備は何時やるの?て思ったら今すぐ行動! なんと10月の足音がちょっくら聞こえて来るようになりました、この年代になると一年が早いことアッ!という間に過ぎていきます。 呑気にしてると慌ただしく動かなくちゃいけなくなりますよ! 一番大... 2017.09.21地元ネタ