ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた

購入先へのリンクにはアフィリエイトのタグが含まれいることがあります、リンク先での購入などから収益化を行う場合があります。

ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた
アルトラパン(娘の愛車)十数年落ちの中古車を格安で購入、車検は通ったけどタイヤの亀裂に通勤中になにかあっても困るので履き換えることにしました。

以前から価格の面で財布に優しい、輸入タイヤ(アジアンタイヤ)を何度か履いたので今回も何か激安のタイヤはと物色していると・・・。

すげぇ~激安タイヤを見つけちゃいました、某オクあたりで国産中古タイヤの価格より安い?タイヤです。

スポンサーリンク

ドバイのタイヤブランド・ZEETEX(ジーテックス)

ほとんど国内では無名?に近いとは思います、知らない人の方が普通だと思いますがこのZEETEX(ジーテックス)なるタイヤメーカーは世界85ヶ国以上で乗用車からトラック・バス用まで幅広いタイヤを販売しているそうです。

タイヤのサイズも豊富でスポーツタイヤ・スタンダードタイヤ・SUVのタイヤまで幅広く取り扱っています、詳しくはAUTOWAY(オートウェイ)内のZEETEX(ジーテックス)のホームページでご確認ください。

Features ZEETEX(ジーテックス) | AUTOWAY
ZEETEXがわかる!AUTOWAYが送る世界のタイヤブランド特集シリーズ!

タイヤ購入はポイントがお得な楽天市場からです

ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた
基本的に、このようなアジアンタイヤ?格安タイヤ?は近所のお店で購入するのは難しいかもしれません、親しくしているクルマの整備やさんとかなら購入を代行してくれるところもありますが基本的には個人購入だと思います。

簡単にネットで見つけてポチッてすれば良いだけなんですけどね。

タイヤの組み替え作業は?

ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた
タイヤを買っても組み換えってヤツをしてもらわないと車に取り付ける事はできません、タイヤの持ち込み組み換えってガソリンスタンドや街のタイヤショップ(Mrタイヤマン)あたりでも組み換えから脱着までやってくれます。

格安タイヤを買ったのなら脱着くらいは自分でやってみては・・・。

いつもお世話になっている自動車整備工場

私の場合は普段クルマの事からミニバイクのこと等でお世話になっている「株式会社オートサービス若林」さんで組み換え作業をお願いしました、タイヤチェンジャー組み換え作業中の社長さんですが顔が写ってませんねぇ~。

社長がいうには「ZEETEX ZT1000 165/55R14」は固いタイヤとのこと、ビードが上がるときに気持ちいいくらいの快音がします「パン」ってね、通常より高めに空気を入れないとビードが上がらないって事です。

履くのは良いけど脱ぐときは面倒?なのかなぁ~と・・・。
ちなみに、組み換え工賃は2,000円と消費税でした(私の場合ですけど?)、街のタイヤショップでも組み換えだけなら一本500円から700円ぐらいでやってくれるのではないでしょうか?

タイヤを組み替えたらホイールバランスってヤツを取ると思います、安全のためバランスはとった方が良いようですがこの「ZEETEX ZT1000 165/55R14」と日産純正の鉄チンホイールだと20グラム程度とのことで100キロも150キロもスピード出して走るわけでは無いのでホイールバランスはとらないまま履くことにします。

運転した感じハンドルのブレ等も感じませんでしたので大丈夫でしょう。

かかりつけの自動車整備工場

最近の中古車屋さんって整備のできるピットを持たないところも増えているようです、中古車だけを並べて販売だけしていて自動車の整備は外注の整備工場へ持っていくようです。

好きなクルマを買うのだからどんな販売店で買っても良いのですが、買った車を乗っていて故障した時等はチョット困りますがそんな時に街の自動車整備工場に顔見知りとかいるとかなり助かります。

最近では中古車屋さんはたくさん在りますが、自動車整備工場は見つけるのが大変ですので普段から友達のつてやらなんやらを利用して作っておいた方が良いようですね。

アルトラパンHE21Sへ14インチ 5.5J オフセット+40 を履いてみて

ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた
アルトラパン純正の13インチ155/65R きっちゃねぇ~ホイールとトレッド面にヒビの入ったFALKENのSINCERA。

ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた
日産純正ノートE12用の14インチ 5.5J オフセット+40 ZEETEX ZT1000 165/55。
どうせなのでホイールナットもチョットお洒落なヤツに変えてみました、娘のウケも良さそうだし見た目も可愛くなってませんか?。

貫通ロックナット 内6角形 スチール製

ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた
鉄チンのホイールなんてわざわざ盗むような人はいないとは思いますが、このホイールナットは貫通式で六角レンチが無いと簡単に外すことができないようになっています、高価なアルミホイール等に使うようですがラパンHE21S(娘の愛車)のちょっとしたドレスアップにとつけてみました、値段も普通のホイールナットを買うのと大差なかったというのも一つの理由ですけどね。

ホイールナットはアルミ製とスチール製

ホイールナットにはスチール(鉄)製とアルミ製他があります、デザイン性でいったらアルミ製の方がカッコいいモノが多いですし色落ちのしないようですが日頃のメンテナンス等が必要になるので余程のクルマ好きでない以上は使わない方が良いようです。

アルミ製のホイールナットは強度がイマイチ弱くネジ山が潰れやすいようです、デザイン性は良いのですが熱膨張率が高いのでブレーキやホイール等の熱の発生でナットが緩みやすい傾向にるので注意が必要です。

今回使った貫通ロックナットは、スチール(鉄)製なので普通のナットと同じように使えますがイマイチなデザインになってますし衝撃をあたえると残念なことにい塗装が剥げてしまいます、内側が6角レンチの形になっているので取り付けで色剥げはありませんでした。

14インチ 5.5J オフセット+40 165/55 ツライチ?

ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた
さて!これはツライチですかねぇ?たぶんOUTですかねぇ~
リアはほぼ良いようですがフロントの右側は若干ですがOUTっぽいんですが・・・、フロントの左側はOKなようですね。

ZEETEX ZT1000 165/55 だとこのようにギリギリか若干OUTになりそうです、ワンサイズ下の155/55R14ならボディ内に収まると思いますが今回の狙いはツライチって事でこれで乗ってもらいます。

ラパン ZEETEX(ジーテックス) ZT1000を履いてみた
前からと後ろから見た感じは悪くないですね、ノーマルの車高なので見た目はタイヤが大きく見えますけどね。

持ち主の娘が言うにはローダウンサスを付けたいと・・・この次はサスの交換ですか?

ZEETEX ZT1000 165/55R14 の乗り心地は

最後になってしまいましたが格安アジアンタイヤの「ZEETEX(ジーテックス)ZT1000」ですが、今まで色んなメーカーのタイヤを履いてきましたがこれといってけなすところは見つかりませんでした、ロードノイズってヤツも軽自動車あたりでこのタイヤロードノイズがなんて国産だろうがアジアンだろうがよくわからないと思います。

タイヤが固い(ビード)からといって乗り心地が固いっていう事もありませんでした、昔のふる~い車にでも乗っていれば分かるかもしれませんが最近の軽自動車はクオリティが高いので乗っていても分からないと思います。

雨の中の走行ですが、晴天続き又は曇りでこのところまとまった雨が降っていないのでまだ走っていませんのでレポートはありません。

全体的にみて、国産の某メーカー製のタイヤと比べても良くも無く悪くも無くって感じでしょうか、価格でいったら間違いなく「ZEETEX ZT1000」を買って良かったと思いますしお友達にもおススメできるタイヤだと思います。

最後におやじが思う事

国産でもアジアンでも使っている人が満足すればそれが一番良い事だと思います、お試しできる価格帯ならいいんですけどあまり高価なら二の足を踏んじゃうでしょうね。

今のご時世ネットで色々な情報を検索できるのでありがたい事です、色々な情報をネットからもらったのでこの記事を書いてみました誰かの役に立てばと思います。

国産のメーカーももう少し消費者に優しい値段のモノを開発してくれたらなぁ~と思いますけど・・・。

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回のネタは・・・?

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ

この記事を書いた人

信州の田舎に暮らして40数年、1963年製でまだまだ使えると思いますがあちらこちらにガタがきている、所々部品の交換が必要になってきているオッサンのブログ。

おやじによるオヤジのための親爺のぶろぐ!

SHUN1963をフォローする
おやじのログ走るモノ
スポンサーリンク
SHUN1963をフォローする