この季節、風が冷たくなればなるほど食べたくなるもの、それは鍋ですね今晩のメニューは迷う事無く「鍋」で決まっちゃいました。
スパーの売り場に行くと、鍋の素がたくさんあり迷っちゃいますって時に「売れ筋ランキング」をご紹介します。
鍋の素 売れ筋ランキング
イチビキ 赤から鍋スティック
鍋料理がメインの飲食店チェーン「赤から」の鍋をご家庭で手軽に味わえる鍋の素です。
鍋の素と辛みのたれが別添されており、鍋の素だけで作るとマイルドな辛さの1番、辛みたれを加えれば最大で6番の辛さの鍋を作ることが出来ます。
辛みたれは、豆板醤と醤油がベースになっているようで辛めがお好きな方であればラー油とか唐辛子をチョット足してみるのも良いかもしれません。
味の素 鍋キューブ ピリ辛キムチ
醤油・塩などの調味料と、肉や魚介・野菜のおだしがぎゅっと詰まったキューブ状の鍋用調味料です。
ポンッと入れるだけで、簡単・手軽においしい鍋つゆが作れます、キューブ1個が1人前です。
入れる個数によって味の濃さや作る量を自由に調節することができます、キムチと魚介のコクと風味がギュッと詰まっています。
手軽な鍋つゆです、味はキムチ鍋ですが辛過ぎず逆にもう少し辛みが欲しい感じがしました。
ミツカン 〆まで美味しい濃厚みそ鍋つゆ ストレート
鶏ガラととんこつのスープに、米みそと豆みそをあわせた、コクがあって濃厚な味わいの、濃厚みそ鍋つゆです。
〆はラーメンとバターを入れてみそバターラーメンを美味しくいただけます。
ミツカン 〆まで美味しい地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ ストレート
地鶏・帆立・昆布・椎茸の4つのだしを合わせた、あっさりしていてコクがある、地鶏塩ちゃんこ鍋つゆです。
〆はバターとラーメンを入れて塩バターラーメンを美味しくいただけます。
ミツカン 麺&鍋大陸 地鶏しおちゃんこスープの素
地鶏ガラスープを使用(鶏ガラに占める地鶏の割合60%)し、かつおだし、こんぶだしで味を整えた塩味ベースのスープの素です。
ラーメンでは鶏塩ラーメン、鍋では塩ちゃんこ鍋にお使いいただけます、肉の下味付、手羽先塩だれ、チャンポンスープとしてもご使用頂けます。
ミツカン ごま豆乳鍋つゆストレート
ごま豆乳鍋つゆストレートは、コクがある味わいなのでお鍋はもちろん、〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。
鶏と昆布のだしを合わせ、ごまと豆乳で仕上げた、あっさりしていてコクがある、まろやかな味わいのごま豆乳鍋つゆです。
鍋の最後にうどんを入れてごま豆乳うどんを美味しくいただけます。
ミツカン 〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆストレート
とんこつしょうゆ鍋つゆストレートは、コクがある味わいなので、お鍋はもちろん、〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。
じっくり煮込んだ豚骨、鶏ガラスープに野菜スープと本醸造醤油を加えたコクがあって濃厚な味わいのとんこつしょうゆ鍋つゆです。
〆はラーメンを入れてとんこつしょうゆラーメンを美味しくいただけます。
最後に
Amazonの「鍋の素」売れ筋ランキングいかがでしたか、鍋つゆ・スープは星の数ほど市販されていますが全てを試すなんて事は出来そうにありません。
こうした売れ筋ランキング等を参考にしてみてはいかがでしょうか・・・。
個人的に言って我が家では「ミツカン ごま豆乳鍋つゆストレート」が一番人気でした、私自身の好みからは「イチビキ 赤から鍋スティック」に「八幡屋 磯五郎 七味唐辛子」をチョイ足しで食べるのが超おススメですけど・・・。