いきなりオジサンのケツでごめんなさい!
最近のオジサン達はお出かけの時に、財布やスマホ・携帯等の持ち物はどうやって持って行ってますか?、むか~し(30年位前)は、セカンドバックってヤツが流行っていて周り中が脇に抱えて歩いていましたねぇ~。
今時そんなヤツはいないと思うのですが・・・いたりしてぇ~
オジサンでもシザーバッグってヤツを腰から
今に始まった事では無いんですが、私の場合は何処かへ外出する際に財布やスマホをポケットに入れて出かける事は殆どありません、ポケットのふくらみがどうにも許せないので昔から・・・10代の頃から手で持っているかセカンドバッグを脇に抱えていました。
30歳を過ぎたあたりから、なぜかセカンドバッグはカッコ悪いって言われ始めたので腰袋?シザーバッグってヤツに変えてみましたが以来これが便利で使い勝手が良くって20年近く使ってます。
昔から財布は、長財布を使っていたのでどうしてもズボンの後ろのポケットから顔を出している状態をセカンドバッグが解決してくれたのですが、今風のデザインでも違う職業の方に見られそうなので・・・外見は重要ですからね、人相が悪いと苦労しますよ。
見ためと使い勝手もなかなかいい感じですよ
長財布を入れてみましたが余裕です、財布の長さが19Cmでシザーバッグの深さが21Cmあるので余裕でしまります、以前使っていたものは深さ20Cm無理やり閉めていたような感じでしたがこのバッグは余裕ですね・・・もしかしたらその他の物も入りそうです。
財布は一番大きなポケット
ファスナー付きの場所に入れてその下にもう一つファスナー付きのポケットがあるのですが大きさ深さも同じぐらいのポケットになっています、私には必需品のシニアグラス・・・老眼鏡ってヤツがこのポケットの住人です。
三番目のポケットは
深さが17Cmぐらいでファスナー・ボタンはついていませんので使いてい物が直ぐ出せる感じです、私の場合はスマホ(Xperia Z3)が入っています。
下にもう一つポケットがあるのですが、スマホの横幅はいいのですが頭が飛び出てしまうので止む無く一つ上のポケットへ・・・
たまたま息子の「AQUOS SERIE SHV32」があったので入れてみましたがこのサイズなら丁度いい感じなので「iPhone」あたりでも入りそうですね。
ふた付のポケットの横にもポケットがあります、ボールペン等の細い物なら3~4本ぐらいは挿せそうです。
けっこうな荷物が入れられるのでかなり重宝に使っていますが問題は腰のベルトにあります、使っているうちにベルトが伸びてしまうって事です、その性質上仕方が無いのだと思いますが少し工夫が必要になします。
私の場合ですがベルトの長さ調整の場所をクリップで止めて使っています、完全に止めてしまってもいいのですが肩から掛ける場合も出てくるかと思い外れる様にとクリップ止めにしています。
オジサンは最近のシザーバッグってヤツを使ってます
またまたオジサンのケツでゴメンナサイ!でも、こんな感じで近所のスーパーやゲームセンターへ子供たちと遊びに行ってます。
子供たちも、違和感なく一緒に散歩にいているので恥ずかしいってことは無いと思いますが・・・。
50過ぎたオジサン御用達のシザーバッグってヤツいかがでしたか?よかったら一緒に・・・。