走るモノ ダイハツ エッセ LS235S エアクリーナエレメントを交換 プラグも交換したことで肝心な「エアークリーナーエレメント」を新しいモノに交換しない手は無いですかねぇ~、今までノーマルの「エアークリーナーエレメント」が付いてましたがこれといって不具合もなく快適なぐらい快調に働いてくれていたのですがさすがに... 2023.08.27 走るモノ
走るモノ ダイハツ エッセ LS235S 加速の時 ノッキング でプラグ交換 ダイハツ エッセ LS235S 2006年度登録、走り始めてから17年経過のムスコちゃんの愛車のメンテナンスをしてみました、最近走っているとエンジンがノッキングするとのことですが今年の1月に車検を取ってもらったばかりですが・・・どこか壊れたのかなぁ~。とりあえず「エンジンのノッキング」といえば疑うところはここでしょう! 2023.08.21 走るモノ
おやじのログ 去年買った Echo Show 5 第2世代 が 第3世代へ Echo Dot 第3世代 と比べてこの Echo Show 5 第2世代 の音声認識が甘い感じがするのは私だけでは無いようです、我が家ではリビングで1台と息子の部屋で1台が稼働していますが先日購入した Echo Pop の方がまともにお話を聞いてくれます。 2023.07.25 おやじのログ効率化ツール
おやじのログ Amazon Basics のアルカリ単4形乾電池を買ってみた 最近はリモコンが無いと日常生活がとても不便って事を実感する出来事がありました、家の中を探しても買い置きの単4形の乾電池が見当たらない?「単3形」は数本あったのですが「単4形」が見当たらない?たぶんですが家中のリモコン関係が「単4形」の乾電池で動いてるからなんでしょうかね 2023.07.22 おやじのログ
効率化ツール パソコンから外したハードディスクを外付けのハードディスクとして 仕事の関係でパソコンを扱うことが日常になっているので当然パソコンの台数もそれなりに増えていきます、仕事用とプライベート用と家族用と台数にすると一家に一台どころか一人で一台の時代ですね。最近ではディスクトプ型のパソコンでも2.5インチのハード... 2023.07.18 効率化ツール
ネット関連 アマゾンプライムデー でツイツイポチったのは Echo Pop 去年の Amazon prime day ビッグセール で買ったのは Echo Show 5 と Echo Dot 第3世代×2台、その前が Dell の ラップトップPC、どうせ買うならって事で Prime Day 待ちな事が多くなってき 2023.07.13 ネット関連効率化ツール
効率化ツール au の携帯電話を止めても良いかなぁ~と迷っているんですけど あいも変わらず「ガラケー」と「スマートフォン」の二台持ち生活が続いてます、特に最近ではバッテリーの表示で少し困った事があります、バッテリーの残量が表示では70%なのに通話中にいきなり警告音とともに切れる・・・だけなら許せるけど・・・電源OF... 2023.06.21 効率化ツール
おやじのログ 最近の 父の日 は 母の日 に押され気味で何かさみしいなぁ~ 還暦間近の出来事なんですがね、「父の日」ってヤツがある事は知っていましたが子供たちが小学校を卒業するぐらいから「父の日」より「母の日」がメインで影の薄い「父の日」になったようです。確かに世間的に見ても「父の日」って派手さが無くてさみしい感じ... 2023.06.10 おやじのログ
おやじのログ 暑いので「冷やし中華」という文字に誘われてオーダーしちゃいました MEGA ドン・キホーテ 長野店 内1階の「華龍飯店」へ久しぶりに行ってきました、昼飯をワザワザ食べに行くわけではなくて食材や日用品を買いに行ったついでという感じですかね。本格的な中華料理ってヤツがお手頃に食べられるってこともあるのですが、お味の方もなかなか良い感じで美味しいのです、リーズナブルで美味しければこんな良いことは無いでしょうね。 2023.06.08 おやじのログ地元ネタ
走るモノ 暖かくなったので日産ノートE12のエンジンオイルを交換してみよう エンジンオイルの交換は、車の下に潜り込むのが面倒なのでオイルの下抜きではなく今回から上抜きで作業できるようにと「オイルチェンジャー」なるモノを導入しました。エンジンで動くものが数台あるので使う頻度はそれなりにあるはずなので買っちゃいました。 2023.04.01 走るモノ